借地問題のコンサル

全国に『借地問題』はまだまだ多く、地権者(地主)と借主(土地を借りている人)
による相談が絶えません

地権者と借主の双方が話し合いをする際に必ず出てくるキーワードとしては、
私が貸している(借りている)土地の面積はどのくらいなのか
『地代は昔から同じ金額だけど、これが妥当なのか?』
『契約書が見つからない。どうしたらいいのか?』

という3つのワードです

借地は先代、先々代による契約を相続しているケース多く、
子孫の人達がとても苦労しているケースが圧倒的に多い傾向です

そして借地問題を解決するには、『準備』がとても大切です

~ 借地問題解決前の準備 ~
・土地の測量図面を作成する(確定測量図面の作成)
・借地部分の面積を確定するために境界を確定させる
・土地の『借地権割合』を調査する
・地主の考えと借主の考えを精査する
・合理的解決案を策定し、検証する

このように準備することがとても多いです

面積の事、借地代金の事、契約内容の事、
これら全てを合理的に解決案を策定することが先決であり
この準備を怠った交渉や協議は『かえって問題・トラブルを増やす』という
最悪のケースを生み出す事もあります

実際に私どもに相談に来られる地主や借主の中で
『すでに揉めている歴史があり、簡単に解決できない状態』でご相談に来る人もいます

解決が難しい状態では弁護士やコンサル業者も
『難しい案件ですから最悪は裁判となるでしょう』と説明し、
途中途中で活動にかかる経費やコンサル費を頂かないとやらない、というケースが多いでしょう

私共も14年間のコンサル業の中で大変だと感じる相談内容は、

1位 ただのボランティアのような案件
2位 借地問題
3位 テナント事業者の立退き
4位 売れない土地の売却
5位 入居者立退き問題

それでも今まで『仕事を放棄してあきらめる』という経験は一度もなく、
クライアントさえ諦めなければ、私達もあきらめずにチャレンジし続けます

さらに、実績と致しましては上記5位で、1位の案件はお断りするケースが多くなってきましたが
2位以降は成約率がかなり高いほうだと自負しております

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください